年の瀬を迎える12月になりました。
クリスマスにもちつき会、年末年始の行事と子ども達は、
待ちきれない様子で毎日ワクワクしながら過ごしています。この時期ならではの遊びを子ども達と一緒に楽しみ、気持ちよく新年を迎えたいと思います。
今年も保護者の皆さまのご理解とご協力のもと、子ども達のたくさんの笑顔に触れることができましたことを感謝申し上げます。 |
〈保育士からのひとこと〉 |
☆かぜとインフルエンザ〜違いを知って対応を☆
子どものかぜ…子どもはかぜをひくことで免疫を獲得していきます。熱が高いからといって必ずしも重症とはいえませんが、機嫌が悪い、元気がないなど、全身症状が悪い時は要注意です。
インフルエンザ゙…ウィルスなどが、のどに感染して起こる病気。感染力が強く、1〜3日の潜伏期間をおいて発症します。悪寒(寒気)、高熱、のどの痛み、頭痛、関節痛、場合によっては嘔吐、下痢、咳、鼻水、熱性けいれんを引き起こすこともあります。初期の安静が大切です。
「保育園の健康だより」芽ばえ社 参考 |
〈今月の保育目標〉 |
☆なかまと力を合わせる子
・おゆうぎ発表会に向けて、友達と歌・楽器・ミュージカルなどを楽しみながら完成を目指し、仲間意識を高めていく
☆ゆたかな感情を持った子
・絵本などを通し、友達や保育士と製作したり、英語教室などで学びながら、クリスマス・お正月を心待ちにする |
〈赤い羽根共同募金〉 |
☆みなさまより頂いたあたたかい募金は、7,214円となりました。
ご支援とご協力ありがとうございました。 |
〈12月の行事予定〉 |
・おゆうぎ発表会招待会
・体育教室(5.3歳児)
・食育デー
・総合防火訓練
・クリスマス集会・12月生まれのお誕生会
・もちつき会
・年おさめ集会 |
|